商品詳細
- こちらのぶどうは予約制で承っております。予約開始:常時予約締切り:10/15発送:11/中旬?10/16以降の注文は翌年分になります。*ウィルスフリー台木ブドウ(接木苗)ネオマスカット(GMP)プロ・生産者が使用する苗木
-
ブドウ ブドウ科ブドウ属:つる性で棚だけでなく、鉢植えでも「あんどん仕立て」などで楽しめます。
デラウェア種なしブドウの代名詞。
ジベレリン処理によって種なしブドウになる。
早生種。
成熟日数75日内外(ジベレリン処理によりおよそ20日成熟を早める。
また、無処理のものより酸味が多くなる)。
成熟期は8月上旬から9月上旬頃。
この頃の気温が低いと酸味が残りやすい。
ジベレリン処理は2回行う。
1回目は満開日の2週間前(種なしにする)。
2回目は満開日の10日後(果粒の肥大効果)。
濃度はともに100ppmのものを使う。
巨峰キョホウ。
やや早めの中生種。
成熟日数は85-90日。
成熟期は関東で8月下旬から9月上旬。
葉は高温に敏感で最高気温30℃以上の日が続くといたみやすい。
開花期から成熟期に雨が多いと、病虫害がおきたり裂果になりやすい。
一方、干ばつにも弱く、10日以上無降雨の続いた時はかん水する。
1房あたり20?35粒くらいに果粒数を加減すると果粒の充実がよい。
キャンベル アーリーキャンベル・アーリー。
早生種。
成熟日数は75日内外。
成熟期は8月下旬頃。
食味は中程度。
土壌はあまり選ばないが、乾燥には弱く土壌水分の不足により葉に枯込みが出ることがある。
早期落葉につながるので、保水力のある肥沃なやや重い土壌が最も良い。
果房はやや大きく、着房数も多いので結果過多になりやすい。
ポートランド極早生種で8月中旬頃成熟する。
品質良く、糖度高い。
多汁で果皮と果肉の分離がよく食べやすい。
果皮は厚いが、完熟すると脆くなり、時に裂果あり。
<摘果目安>実をならせすぎると果粒に糖分が十分にたまらず、熟しません。
目安として葉15枚につき、大房の種類なら1房、小房の種類なら2房くらいにまびきましょう。
葉が多くても光があたらず込みすぎている時は、まず葉の整理をしましょう。
<施肥目安>年間施用量目安は成木で窒素・燐酸・カリとも10-15kg(10aあたり。
およそ10本)。
幼木では1本当たり窒素・燐酸・カリとも50gほど。
元肥(11月頃):追肥(落花後):礼肥(収穫直後から一ヶ月以内)=6:2:2で施用。
樹の状態を見て加減してください。
[予約商品]予約数が生産数量になり次第、予約も締め切ります。
各品種、多数生産をしていますが、当社は卸売りを主業務にしている関係で品種によっては出荷の季節前に在庫がなくなるものも出てきますので、ご了承お願致します。
なお、予約の受付は常時受け付けますが、発送は11月以降になります。
予約の場合は全て代金引換、日にち指定は出来ません。
また、9月以降のキャンセルも出来ませんのでご了承の上で予約をお願いします。
以上、宜しくお願い致します。
白系。
露地栽培可能な欧州種。
貯蔵性に富む人気品種。