商品詳細
- 有機JAS金時芋の苗有機栽培用さつまいもの苗!鳴門金時芋の苗坂出金時芋の苗サツマイモ極上【有機金時芋の苗】50本生産者/宮下泰典【有機JAS】坂出市無農薬・有機栽培!さつまいも苗
-
●同梱: 400本まで同梱可能です。
他の苗はコチラからどうぞ ●5月3日に入荷します。
お早めにご注文下されば、この第一弾の苗を発送させて頂きます。
お届け日指定はお請け致しかねます。
大変恐縮ですが、ご了承下さい。
有機栽培(無農薬/無化学肥料)歴30年以上の香川県の宮下さんが自家用に苗床を作り丁寧に苗作りをしました。
有機JAS認証の親芋を何代も続けていますので、最高級の苗です。
↓ 何とこれらの苗は、各地の有名サツマイモ産地の農業のプロ達が購入して、各地ブランドのサツマイモを作り名産にしているものです。
↓ 家庭菜園には極上の苗なんです。
↓ 通常はプロしか手に入らない極上の苗をエコ・ハーモニーのお客様に分けて頂けることになりました ↓ ゴールデンウィークから、苗の植え付けが本格化、是非、今年は最高のサツマイモを育てませんか? ↓ 最高級の苗です 元気いっぱい!!! ●大量(500本以上)のご注文の場合はご注文前にお問い合わせ下さい。
植え方: 数は少なくてもいいけれど、大きな芋を育てたい方は、苗を立てて植えて下さい。
根が少なく、一つ一つの芋に沢山の栄養がゆき、大きくなります。
逆に大きくなくてもいいけれど、数を沢山収穫したい方は、苗を土の中で横に寝かせて、沢山の根がでるように植えます。
苗の1/3ぐらいは土の上にだしておいて下さい。
植え時は、八重桜の花が満開になってから2週間目ぐらいが良いと思います。
苗が少し早く届いたら、植えるまでは、仮植えとして、密集しても良いので、土の中に根になる部分(下のほう)を入れて、水を十分に与えて乾燥しないようにして下さい。
ただし、サツマイモは水はけの良い砂地を好むので、水のかけすぎには注意して下さい。
あまり寒い時に植えると、根だけが広く張って、芋ができないことがあります。
十分暖かくなってから植えるほうが間違いがありません。
畝は20センチぐらい高くして、畝の間は90センチぐらい欲しいですね。
畝に植えていく苗の間隔は最低50センチ、できれば、70センチぐらいあれば、つるがのびのび伸びて良い芋ができると思います。
仮植え時に苗が長くなりすぎたら、上下半分に切れば、2倍の数になりますよ。
植えるときは、一番よいのは、天気予報で雨が予想される直前です。
根つきが良くなります。
乾燥が続くときに植えなければならない時には根がつくまで、まめに水をあげて下さい。
苗の先端から新芽が5センチぐらいでてくれば、もう大丈夫です。
植えてから3ヶ月すれば、食べられますので、少しずつ掘り起こして食べて見て下さい。
一番美味しく食べるには、掘ってから、2ヶ月ぐらい乾燥させてからが良いです。
蔗糖が麦芽糖に変わり、より甘くなります。
収穫物は絶対に氷点下にしないで下さい。
一瞬で腐り始めます。
注意点を書き始めるときりがないので、これくらいにします。
後は、ご自分で工夫して頂くのが、楽しいと思います。
上記の方法は私の経験からですが、保証の限りではありません。
毎年自然環境が違うので、参考程度とお考え下さい。
●作柄に関しましては、自然環境など、不確定要素が沢山ございますので、保証は致しかねます。
どうぞご了承下さい。
●他のさつまいもの苗は ⇒ コチラへ 各サツマイモの特徴 紅東 サツマイモの中でも極一般的な品種ですね。
栽培が簡単で初心者にも栽培できます。
それに収穫量が他の芋に比べて非常に多いもの嬉しいですね。
夏場から順次収穫して、天ぷらや大学芋など多くの料理に使えます。
もちろん焼芋にもOKです。
成長が早いので、8月ぐらいから順次苗を抜いて芋を掘り、数日天日干してから召し上がると、更に美味しくなりますよ。
蔗糖が麦芽糖に変化しますので。
早くから収穫できるところが他の芋より優れていますので、8月から10月ぐらいまで、順次掘り起こして食べられます。
他のお芋と並べて植えておくと、とっても便利な使い方ができますね。
金時芋 鳴門金時・坂出金時など、各地の金時芋のことです。
芋金時はもちろんのこと、秋から冬にかけて、当店にも焼芋用のご注文が殺到します。
当店の鳴門金時芋は徳島県の木元さんが栽培されています。
坂出金時は宮下さんのものを販売しています。
この金時芋の品種ができたころ、ずいぶん昔ですが、大人気だったんです。
その根強い人気が今でも続いています。
寒?い冬の夜に金時芋の手軽な焼芋は本当に癒してくれますよ。
色々な料理にもご活用頂けます。
紫芋 ご存知でしょうか。
今、沖縄でブレークしている【紅いもタルト】、修学旅行の学生や旅行した方が、我先とお土産に購入しています。
これが、TVで放映されましたね。
それで、完全にブレーク。
北海道の生キャラメル並の人気商品になっています。
その原料がこの紫芋なんです。
タルトなどの各種スイーツに最高に適したとっても美味しいサツマイモです。
今年はこちらも是非チャレンジされませんか? ●大ブレークの【紅いもタルト】風のスイーツもできちゃいます 安納芋 ご存知のように、近年ブレークした種子島原産の大人気品種! 焼芋にすれば、驚くほどのこくのある甘さになります。
タルトなどのスイーツやクッキーにしても大変美味しいお芋です。
焼芋だけでも十分スイーツ並ですが。
是非、今年もチャレンジしてみては如何でしょうか。